
新着情報 … 開業しました!整体研修に感謝です。
通信科卒業 千葉県の高野さんからのメールです。

私が「整体師になろう!」と決心したのは、71才の時である。
そもそも整体を勉強しようと思ったのは、妻に起因する。
50年連れ添った妻は、
しばしば「腰が痛い、膝が痛い」と訴えていた。
近場の整骨院に行くのだが、2時間以上待たされる。
通院した日は、痛みが少し和らぐのだが、
すぐにまた痛み出すこの繰り返しで、
整骨院の医者からは、
「基本的に、年なので治りません」と言われたそうだ。
見るに見かねて、「では、私が治してやろう!」と、
ネットで出会った日本整体師認定協会の整体師通信講座を受講することにした。
整体師認定証が授与されるまでの約1年間、
毎日毎日、教科書の学習と、家内を練習台にして手技の訓練に励んだ。
数ヶ月した頃には、
妻の腰痛と膝痛はすっかり影を潜め、痛みを訴えない。
私の整体師の道はこうして始まった。
身近な人達に、健康と癒しを与え、
福祉の仕事・ボランティアなど
様々な場面で社会に役立てることが出来ると思うと、
限りない喜びが沸いてくる。
72才の私でも、苦労はしたが、自分と妻の健康を手に入れ若返り、人生の生き甲斐を見つけた。
整体を学の人生の可能性が広がり楽しいですよ…。
東京都練馬区に、開業した持丸さんご夫妻のお店を訪問させていただきました。
お店全体をアイボリーに統一した清潔感あふれる雰囲気です。
約12坪にベッド3台をゆったりと配置したきれいなお店です。
まだ開店したばかりで、飾り付けや細々とした備品の用意など忙しいにもかかわらず、快くインタビューにお答えいただけました。
お店の状況は如何ですか。
私が整体、妻がアロマトリートメントとリフレクソロジーを担当しています。
まだ開店したばかりですが、満足なされたお客様の紹介でいらっしゃるお客様も増え、まあまあ順調な滑り出しです。
お店のホームページも立ち上げたいと思っていますし、お店が2階なので看板が見えにくいなどのご指摘も受けておりますので、色々改善していきたいと思っています。
整体を始めてどのくらいで独立できましたか。
私は、日本整体師認定協会付属整体学院を卒業してから約3年です。
妻は約1年です。
もう少し早く独立開業したかったのですが、今までお世話になっていた整体院で店長をしていましたので、迷惑がかからないように、スタッフの養成とお客様や経理・総務の引き継ぎで半年以上遅くなってしまいました。
整体を始めたきっかけは何ですか。
30歳を過ぎて、毎日の予算に縛られた激務に追われるサラリーマンを続けていくのに疑問を感じていました。
どういう職業が自分に合っているかは分かりませんでしたが、人のためになり感謝される仕事だったら最高かも…と思っていました。
そんな時、先輩から整体師の職業について耳にしたのが整体を学ぶきっかけです
人々に癒しを与え、健康を守る仕事って、本当にすばらしいと直感し、これだと思いました。
日本整体師認定協会付属整体学院を選んだ理由は何ですか。
色々ありますが、列挙しますと、
- お二人の講師に説明を受けましたが、お二人とも現役の整体師で整体院を経営しており、転職や独立に関するアドバイスもいただけたこと。
- 研修の学費が他の整体学校の約5分の1と激安であったこと。
- 実技研修の見学をさせてもらいましたが、相当高度な手技療法まで研修しているようだったこと。
- 幾つかの整体学校を見学しましたが、多くの整体学校は、一人の講師が20人から30人前後の人数を一緒に教えており、受講生の一人一人に目が届かないのでは…と思いました。その点、日本整体師認定協会付属整体学院は7、8人の少人数の個人教授でしたので早く覚えられると確信できました。
日本整体師認定協会付属整体学院に対する不安や不満はありましたか。
やはり、あまりにも学費が安いので、プロのレベルまで教えてくれるのかどうかが心配でした。
どうしても学費が高額ならば上級の整体法を教えてくれると思いがちですから。しかし、卒業生の成功している近況などをお聞きすると、大丈夫かな…と思いましたが…。
不満と言えば、私はなるべく早く整体師になりたかったので、毎日整体学校に通いたかったので、月曜日と火曜日しか直接指導が受けられないという点でした。
これから整体法を学ぼうとする人達にアドバイスは…
日本整体師認定協会付属整体学院は小さい整体学校(大変失礼しました…)ですが、医学博士の青柳直大先生や接骨院・整体院を全国展開している西洋館グループの池内一彦先生の後援を受けており、多くの看護師・指圧マッサージ師・鍼灸師・柔道整復師などの国家資格保持者も受講している整体法です。
研修途中で、自分が学んでいる整体法で良いのかどうか迷うこともあると思います。
私も、他の大きな整体学校の誇大な広告に惑わされることもありましたが、信じて学べば、自ずと道が開かれてくると思います。
新着情報2 私たちも開業しました! ありがとうございます。
(個人情報に関わる部分は編集しております)
通学科卒業の平さんからのメールです。
60歳を過ぎてから、整体を学んで、2年後に開業、しかも、盛況だそうです。
毎日患者さんに感謝され、元気に第二の人生を送っているそうです。
2店舗を経営していて、しかも、順調とのこと…
整体学院に入学するに当たって、60歳を過ぎていたので、記憶力と体力が心配でしたが、丁寧に教えていただき、無事に認定資格を取得できました。
卒業後すぐに、都内のホテルで修行のため働きました。
ホテルでは、この道2、30年という国家資格者と比べてもお客様の評判が良く、こちらの整体法は癒しと健康の最高の手技療法であると実感しました。
最近、友人の紹介で静岡方面で施療をしたところ大変好評で、そこのお客様の一人からマンションをお借りして開業しました。
信じられないほど好評で、一日に10人ほど施療しています。
私一人では施療しきれませんので、娘にも整体院を手伝わせるため、整体学校に通わせています。
整体は、資金がなくても、商品を仕入れなくてもよいので、
手技技術さえあれば誰でも始められますね。
通学科卒業の仲村さんから開業報告のメールです。
仲村さんは、退職後のために鍼灸資格を取っておりましたが、癒しと健康のお店つくりのため整体も学びました。
生まれ故郷の沖縄で鍼灸整体院を開業しました。
定年後の第二の人生に鍼灸師の資格を取得しましたが、鍼灸の治療系だけでなく、癒しをテーマに開業したかったので、こちらの整体法を学びました。
何件もの整体学院の資料を検討しましたが、習得する手技は同じような内容で、鍼灸師の立場から見ると、学ぶ環境と学費以外はあまり違いは有りませんでした。
日本整体師認定協会付属整体学院は、学費が非常に安いのでその点のみ、内容的に心配でしたが、教えてもらった手技療法は非常に高度なものまで有り、
国家資格を持つ私から見ても納得できるものでした。
鍼灸だけでは幅広いお客様に来ていただけないと思い、癒しの手技療法を研修したのは正解でした。
現在は、おかげさまで、鍼灸整体院を順調に経営しております。
通信科卒業 愛知県の浅岡さんからのお手紙です。
ご自宅で開業して1日に2から5人の患者さんが来院されているそうです。
毎月、売上金の一部をユニセフとあしなが育英会に寄付なされているそうです。
なかなかできない頭が下がる生き方ですね。
簡単なチラシを配って、自宅で開業しました。
店舗代がかからないので、その分安くして、1日に2から5人の患者さんが来院します。
他の整体・カイロ・鍼灸などにいった多くの人達から「今までのなかで一番気持ちが良い、楽になるよ」との言葉をいただきました。
この仕事をして、健康であることに感謝して、毎月、売上金の一部をユニセフとあしなが育英会に寄付しています。
ほんの恩返しのつもりで…。この通信教育に出会ったことに感謝です。
通信科卒業 東京都の青田さんからのメールです。
アパートのダイニングを利用して開業なさったそうで、おめでとうございます。1日に3,4人程度の施療で、月に30万円以上の収入にだそうです…。実働時間は3時間か4時間ですので、効率が良いようです。
大家さんの了解を得るのが大変だっとと伺いましたが、良かったですね。
時間とお金の都合で通信科を受講しましたが、「通信科でも十分にプロとなれました」とのことです。
実際は、リフレクソロジーだけ学びたかったのですが、整体も学べて正解でした。
アパートのダイニングルームで整体院を開院しました。
入り口の看板と整体用ベッドを購入しただけでしたので、少額の資金で開業できました(看板と整体のベッド・タオルなどの備品で5万円、新聞チラシが3万円ほどでした)。
入り口に整体師認定証を飾りました。
やっと取得した私の宝物です。
これさえあれば、何時でも何処でも整体師として暮らしていけます。
本当はリフレクソロジーだけ学びたかったのですが、開業してみると腰痛や肩こりで整体の要望が多く、結果的に整体も学べて良かったと感謝しています。
予約制で営業していますので、ショッピングや読書などの時間的余裕も十分です。
一番うれしいのは、会社に束縛されず、収入がOL時代よりも増えたことです。
毎日毎日、お客様に感謝される仕事にやり甲斐を感じています。
通信科卒業 栃木県の山本さんからのメールです。
小さなホテルやペンションは整体やマッサージの施設がないので、近所のホテルや旅館に頼まれて整体と足裏マッサージの施療を始めたそうです。
ご主人とは、金曜日と土曜日の勤務が約束でしたが、毎日予約が入るので、お客様優先となることも多く、ご主人がご機嫌ななめとのこと…。しかし、それなりの貯金が出来たとのこと…!?
家族の健康のために学んだ整体が、私の第二の人生となりました。
主人や両親の健康のために役立ちたいという思いから、整体・リフレクソロジーを勉強したので、ビジネスでするつもりはありませんでした。
しかし、整体ができると聞き及んでいた近所の観光ホテルから、泊まっているお客様がどうしてもと云うのでと、施療を頼まれました。
そのお客様に非常に満足していただき、その方のお連れ様2人にも施療を頼まれ、合計で1万8千円も頂きました。
これが縁で、ホテルからお客様サービスのため是非にと云われ、
金・土曜日と祭日の前日だけホテル内にベッドを置かせてもらっています。
他のペンションやホテルからも頼まれるのですが、今のところ手一杯の状態です。
中小のホテルでは、整体・マッサージサービスのシステムが無いところが多く、ありがたいと云われています。
主人には、寂しい思いをさせますが、1ヶ月のうち8、9日は私にとっては趣味と実益を兼ねた時間です。
老後の生活資金も安心かも…。
家族のために始めた整体法・リフレクソロジーの勉強が、こんな形で私の第二の人生となろうとは…。
感謝です。